下は、最新のトピックスです。
これまで掲載したトピックスは、上のメニューからお入りください |
●ホームページの本格移転を契機に 
観光労連生誕50年最初で最後の同窓会の動画を公開しました
よろしければこちらからどうぞ 2018年12月25日
|
辺野古埋め立てに関する各誌の社説です
● 辺野古に土砂投入 民意も海に埋めるのか 朝日新聞 2018年12月15日
● 辺野古の土砂投入始まる 民意は埋め立てられない 毎日新聞 2018年12月15日
● 辺野古土砂投入 基地被害軽減へ歩み止めるな 読売新聞 2018年12月15日
● 辺野古に土砂 民意も法理もなき暴走 東京新聞 20218年12月15日
|
●安倍政権の言い換え体質
毎日新聞2018年11月28日 東京夕刊
|
●さあこれからだ
福島から興すエネルギー改革=鎌田實
毎日新聞2018年11月18日 東京朝刊 オピニオン
|
●2018.11.3国会前大行動 に参加しました
 |
記者の目
●沖縄県知事選と日本の安保政策
国民が基地考える契機に=上野央絵(オピニオングループ)
毎日新聞2018年10月25日
|
● 10月20日 共同代表の一人 福留一徳さんの偲ぶ会が開催されました 2018年10月20日 |
●核兵器禁止条約今年も言及せず 国連提出「廃絶決議案」政府方針
毎日新聞2018年10月15日 東京朝刊
|
●社説「辺野古」への政府対応 もう押しつけは通じない
毎日新聞2018年10月10日 東京朝刊
|
●沖縄知事選の教訓
毎日新聞2018年10月5日 東京朝刊
●「辺野古」以外の選択肢を 我部正明・琉球大教授
●従来以上に丁寧な説明を 田中均・日本総合研究所国際戦略研究所理事長
●「地位協定改定」公約の重み 河野康子・法政大名誉教授 |
●「いのちをつなぎ、くらしを守れ、フクシマと共に」9.17さよなら原発全国集会 に参加しました
2018年9月17日 |
●翁長知事 辺野古埋め立て承認を撤回 土砂投入阻止狙い
朝日新聞 2018年7月28日 |
●社説:自民党総裁選 安倍3選ありきでなく
東京新聞 2018年7月26日 |
●社説:沖縄県民投票 あなたならどう投票?
東京新聞 2018年7月25日 |
●旧観光労連九州地連OB会が開催された報告を頂きましたので写真を掲載しました

2018年5月19日 |
●内閣支持率がすでに第一次安倍政権末期の水準
自民党が恐れる「悪夢」の再来
AERA dot 2018年3月23日 |
●加藤厚労相に全面削除を指示 異常データ問題受けて
毎日新聞 2018年3月1日
●野党6党「高プロも削除を」自民に要求
毎日新聞 2018年3月1日 |
●裁量労働、問題運用が横行 対象外に適用 過大業務を命令
東京新聞 2018年2月15日 |
●<社説>名護市長に渡具知氏 新基地容認は早計だ
琉球新報 2018年1月31日 |
●<社説>名護市長に渡具知氏 新基地容認は早計だ
琉球新報 2018年1月31日 |
●辺野古移設「反対」63%名護市長選、朝日新聞調査
朝日新聞 2018年1月30日 |
●憲法改正「僕は反対。これが信念です」 野中広務氏
朝日新聞 2017年7月4日のインタビューより |
●(社説)憲法70年 際立つ首相の前のめり
朝日新聞 2018年1月23日 |
●社説:原発輸出 国民にツケを回すのか
|
●毎日新聞社説:大飯1・2号機の廃炉を決定 脱原発への新たな契機に
|
|
 |